夏バテには気をつけましょう!

こんにちは。
梅雨が明け、本格的な夏が近づいてきましたね。
暑さと湿気で、なんとなく体がだるい、集中できない…。
そんなときに気をつけたいのが「夏バテ」です。
夏バテとは、暑さによって体のバランスが崩れ、食欲不振や疲れやすさ、眠れないといった不調が現れる状態のこと。
実は気づかないうちに、誰でもなってしまう可能性があるんです。
では、どうすれば防げるのでしょうか?
まずは【栄養バランスの取れた食事】。
冷たい飲み物やそうめんなど、さっぱりしたものに偏りがちな時期ですが、たんぱく質やビタミンを意識して摂ることが大切です。
たとえば、冷しゃぶサラダや、納豆+卵のごはんなど、火を使わずに栄養がとれる工夫もおすすめ!
レタスと玉ねぎたっぷりの冷しゃぶサラダなら、暑い日もぱくぱく食べられます 笑
次に【睡眠と室温の調整】。
エアコンを我慢しすぎると、逆に体力を奪われます。
タイマーや除湿モードを上手に使って、快適な睡眠環境を整えましょう。
そしてなんと言っても【水分+塩分補給】!
のどが渇いてからでは遅いので、こまめな水分補給を心がけてください。
汗からミネラルが失われていくので、塩分タブレットなども常備しましょう。
冷たい飲み物ばかりでなく、常温のお茶や味噌汁なども◎。
忙しい毎日の中で、体調はつい後回しになりがち。
でも、元気な体があってこその仕事やプライベートです。
「最近なんかだるいな…」と思ったら、それは体からのサインかもしれません。
今年の夏も無理せず、自分の体を大事に。
夏バテに気をつけて、元気に乗り切りましょうね!